みなさん こんにちわ。
さて、世は電気自動車ということで、今年はBEVモデルが増えていきそうに思います。
そのBEVで絶好調なのはテスラ。
ということで、先日ちょっとテスラに行ってきたんですよね。
まだ新興イメージが強いときに何度か見たり触ったりいろいろしたもんですが、最近はご無沙汰。
なので情報更新・・という感じです。
・・というのを前回・前々回に書きました。
で、モデル3 のAWDをちょろっと試乗したんですよ。
で、アドバイザーさんの発言で面白いことがあったのでその一つをご紹介。
テスラで今話題になっているのってヨークハンドルですよね?
ハンドルの上がないものです。
これはステアリングのギア比が可変で低速では±120度くらいでフルロックになるようにならないと使えない代物です。
持ちかえない範囲じゃないと意味がないということですね。
もちろん現在日本ではそんなものはなく、今後どうなるか?・・はわからんわけですが、トヨタのそれも出ていないので認可は通っていないと思われます。
これについて話題をアドバイザーさんに投げたんです。
すると面白い答えが。
「そもそもあれは前方視界をよくするためで、モデルSなどは前にインパネあるのでいいと思うんですが、モデル3には意味がないんですよねぇ〜」
うん、確かに。
それはそう思う。
そして次にさらに面白い答えが。
「でもテスラ はヨークハンドルが必要だと思うんですよね。オートパイロットで手を離す人が多いじゃないですか?それでは危ないのでヨークにすることで持っておく必要性があるので(意訳」と。
離す人が多いというのは知らんけど(笑)、確かに何かあった際のレスポンスは遅れるので、人が責任を持つ以上はステアリングはドライバーアシストがあっても持っておく必要があるはずなんですよね。
個人的には完全自動でない限りハンズフリーは否定派なわたしなので、その意味は理解しました。
が、 それをヨークにすることでステアリングを手で保持するのか?・・となると、それはならんわけで(笑
テスラのステアリング保持についての感知はトルク式で静電式ではありませんよね。
であれば、そうしたいならVW/Audiのように静電式にしてハンドルに手を添えておく必要があるようにすればいいわけで。
まぁ、アドバイザーさんの考えでテスラ の考えではないでしょうから深掘りはしませんが、なかなか面白い話でした。
ほんと自動車のアドバイザー/営業さんって人(意味深)が出ますよね。
ということで、今日はここまで。
FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。
こちらもよろしこ!
時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。
新型コロナについてはなによりもここを確認するのが間違いないと思われます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html