自動車

ドライバー/セーフティアシストは動作条件があるのでご注意を 〜アクセルONは基本「解除」です〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。

さて、自動車の安全性はどんどん上がっていき、ドライバー/セーフティアシストも海外サプライヤーのおかげでだいぶ仕様が同じようになってきました。

違いはその制御の閾値の違いといっても良いくらいですが、それらは自動車メーカーの考え次第で決まるといって良いでしょう。

 

アクティブレーンキーピングでもその考えは2通り。

ど真ん中を強制キープ・・か、枠内にとどめようとするタイプ・・か。

このど真ん中強制キープパターンではハンズフリーができる車両が多いですよね。

一方、後者はステアリングを保持するのが大前提となっています。

 

これは「ドライバーは常に運転の責任を負う」という考えを貫いているかどうか?・・で変わっているといって良いと思いますが、

自動運転はまだまだできない中、「不用意に自動運転」と誤解されるのを嫌った制御とも言えます。

 

 

 

 

アクティブクルーズコントロールの「赤信号で停車モーションに入った状態で前の車が車線移動、その前には停車中の車がいる」という状況で停車中の車を認識しない制御もその一つと言えます。

 

 

 

 

そのように物理的に同一性能を発揮できるけど、制御で差がついている・・というケースは多くあるわけですが、

それらで共通していることもあります。

 

それは基本的にそれらは「任意でキャンセル」ができること。

 

そうでないと「いざ」という時に回避できなくなることもありますからね。

 

それの代表格は衝突防止ブレーキ。

 

その多くが制御が入っている時にアクセルを入れるとキャンセルがかかります。

 

 

 

なので良くある「アクセル踏み間違いで暴走」はこれらの機能を自らキャンセルしているケースがほとんどです。

 

 

 

知らなければ「自動でブレーキがかかる」と思っちゃうかもしれませんが、実際はその状況も限られる・・ということですね。

 

まぁ基本、パーシャルor空走時に活用されるような機能ですからね。

 

 

 

そんなわけでそれらのシステムを活用する場合、基本的な挙動と制御の範囲、キャンセルの条件など、知っておくといざという時に驚かなくて良いかもしれません。

 

 

ちなみにテスラ がダミー人形を跳ねた話題が出てますが、あれ最後加速させてますよ。

そういうのも知っていれば見え方が違ってくる・・ということで。

 

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FC2のブログも随時更新してます!

 

 

立ち寄ってくださいませ

 

 

こっちはマニアックなことを書いてます。

 

 

 

 

 

みんからもやってます。

 

 

 

 

 

 

 


Follow me!

-自動車
-

PAGE TOP