みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
たまには自転車の話でも
私、ロードバイク乗ってます。
もう、コロナの影響もあり、もはや乗ってました・・なレベルになってますけどね。
何かに触発され、クロスバイクを購入。
その後、クロモリバイクを買い、そしてカーボンフレームを買って組んだんです。
もちろん全てDIY。
工具は特殊工具以外は全部あったので、専用工具だけ買い足して、
あとはマニュアルがあるシマノ製品で固めていったんですよ。
色々触っていきついたのは「見た目が一番」
なので登りで撃沈することもしばしば。
でもこれで東京湾一周を2回やりました。
結局、見た目や軽さなどなどからカーボンフレームばっかり乗ることになり、
1mmも使わなくなったクロスバイクはドナドナ。
そして人生長くなると色々あるもので部屋を開けるためにほぼ観賞用になっていたクロモリバイクもドナドナしました。
で、現在は残ったカーボンロードを前にどうするかなぁ・・と悩み中。
なにを悩むか?
「登り対策、どうしよっかなぁ・・」と。
なんやかんやで見た目重視を崩してなかったんですが、妥協を重ね、いきついたのが現在の・・
F 32-36T × R 11-30T という仕様。
これは富士山で28Tで撃沈、そして山用に30Tにしたのに筑波山でも撃沈した仕様のまま。
フロントがセミコンパクトなのが害になっている・・という自覚はあります。
ちなみに撃沈後、クロモリを登り用にしようと思ってたんですよ。
50-34Tのチェーンホイールと11-32TとGSのリアディレーラーを持っていたので。
でも売っちゃったので、どうにかしないといけません。
R8000 アルテで段階的にいくには・・・
禁断の「インナーチェーンホイールのみコンパクト化」かなぁ・・と。
つまり、フロントディレーラー のキャパシティを2Tオーバーさせて使うということですね。
最安にして最善・・かも。
外見、変わりませんからね。
プロじゃないですから、多少動作に難が出ても関係ないですし。
その難はインナートップとかでアウターに擦る・・とか、ディレーラーのガイドに当たるとか…
そんな感じでしょうね。
これでインナーローは2枚分ギアが増えたことになりますから、これでダメなら1:1しか・・となります。
まぁ、他にもサドルを前下がりにするとか、人体改造とかありますが、
なんにしてもこれらもコロナで楽しめるかどうか?
その点が相変わらず悩ましいですよね。
さて、どうなることやら。
本日はここまで。
FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。