今日は12月15日。
今年もあと半月ですねぇ
まぁ、今年も色々ありましたが、
概ね予想通りの展開になり、来年は色々とばたつきそうです。
そんな感じですが、奥様が風邪気味でダウン。
なので、いろいろと介抱中です。
奥さん、ちゃんと仕事してますから、
やっぱ頑張ってもらわんと(笑
で、今日のネタはこれ
はい、BMWスープラとトヨタZ4です。
これはご存知オーストリアのグラーツ工場のBMW Z4のラインで製造されてます。
ええ、BMWです。
え?中身は全部BMWですよ。
は?トヨタわ?・・て? デザインだけ。
味付け・・というかセッティングの違いは、
ハードトップとオープンの差による違いと言ったほうが正解に思いますが。
まぁ、スープラはなんやいうてもBMWのOEMですし。
え?開発したって言ってる・・て?
まぁ、開発ってのも広義ではデザインも含みますし。
BMWのエンジニアに注文したら「は?なにいうとんねん?」と返された話は有名ですから、
ここは皆さん大人になって「そうなんだね〜」って騙されておけばいいんちゃいます?
知らんけど。
で、このスープラとZ4でリコールがBMWからNHTSAに出てるみたいっす。
BMWが提出したリコール番号19V850000 ってやつです。
ええ、BMWが
で、内容は制御基盤がダメになるらしくヘッドライトが死ぬらしい。
対象はBMW Z4とスープラ、そして330i
これ、どういうことかわかります????
スープラのヘッドライトはBMWのサプライヤーで作られてるってことです。
ええ、Koitoとかでなく。
で、見た目の意匠は違えど、中身の制御・機能はまったく同じってことですわ。
BMWと。
まぁ、当たり前な話ですよね。
なにせエンジンもトランスミッションも燃料ポンプもハブも全部Z4ですし。
外板などももちろんBMW系の工場でプレスしてるんでしょうし。
ほんとにマークだけ納入してるだけちゃいますかね?トヨタは。
まぁ、でも社長は御満悦なので(ry
ということで、久しぶりに現実をみたなぁ・・な印象です。
さて、日本ではどんな風に告知されるんでしょうね?
そもそもそのロットは入ってきてるんだろうか?
違う意味で興味津々だったりします。
そんな感じですが、前回だれからもツッコミなくて寂しかったのでもう一回これ貼っときますね。
ということで今日はここまで
FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ〜
https://atimot825.blog.fc2.com/
Motor Magazine (モーターマガジン)2020年1月号 [雑誌]