みなさま こんにちわ
いやー 雨、うっとおしいですね
そんな感じですが、久しぶりにVCDSでエラーチェックしてみました。
VCDSってのは専用ケーブルを使ってパソコンと車を繋いで
車の設定や状態・情報を見れたり調整するためのアイテムです。
OBDポートから通信するんですがこれ持ってるといろんなことができます。
もうそれは有名ですよね。
で、そのツールでスキャンすると・・

こんな感じで赤い部分がエラーで表示されます。
で、このエラーの内容と合わせて日時と距離が記録されたりもします。
ディーラーでエラーを見るのも同じようなツールで見るんですが、
出てくる情報はほぼ同じです。
で、今回のは
01エンジン : 大気圧センサー異常 → ちょっとセンサーを外したらエラーが残りました(笑
03ABS : パーキンブブレーキの異常 → わんこが足でパーキングブレーキボタンを踏み続けて出たエラー
17ins : これは良くわかりませんけど大事ではなかったです。
で、これらのエラーが問題ないものであれば、消しちゃうわけで。
フォルトといいますが、これらをクリアーします。
もちろんこれを元に何かディーラーでするなら残しておく必要がありますけど
そんな感じで、こーいうので色々見るのって楽しいんですよ。
これがあるからVW/Audiに乗り続けてる・・ともいえるわけで。
もちろんベンツにもありますが、VW/Audiのそういうのと比べて高価なんで、導入しづらいんですよねぇ
で、これをやったあとにちょっと気になってたことがあったのでチェック。
それは・・

これのリセットの確認。
いわゆるメンテナンスインジケーターのリセットです。
VW/Audi の現行は
・オイル交換のリセット
・整備点検の距離のリセット
・整備点検の日数のリセット
の3本立てです。
で、やってみたらすんなりできました。

で、こんな感じにリセットです。
先日、車検でリセットかかったので変化は少ないです(笑
ちなみに365日でないのは昨日、先にそこだけリセットしたので。
これをリセットできないと期日・距離が迫るとDISなどにそれが出たりするんです。
非常にそれがわずらわしく。
これがリセットできたので、今後はその心配なしですわ。
そんな感じですが・・
エアコンのフィルターもチェックしました。

グローブボックスの爪をはずしてカバーを取るとそこには
デンソーマーク入りのMANNのフィルターが。
デンソーマーク入りのMANNのフィルターが。

外してフィルターの隙間をみたらこの通り。
結構、ホコリやら落ち葉やらありました。
このグレーっぽいのは排気ガスだけでなったものでなく。
これ炭入りのはずなので、それの黒が裏から浮いてるみたいです。
で、これも実験。
ゴミが詰まってる側から掃除機でガンガン吸います。
結構広げても不織布なので大丈夫。
で、きっちり見えるところのを綺麗にしてみました。
その後、エアコンをかけると・・
うわ、においが変わった(笑
新品に変えたときの違和感並みの変化。
まぁ、交換するつもりない人でもたまに吸ってやるといいかもね?
なーんて思ったり。
そんな感じですが、VCDSの件はあっちにアップします。
さぁ、明日からは7月です。
夏ですよ 夏。
ビキニの尾根遺産のシーズンです。
海、いこうかな?
ちゃりで。
でわ