
さて、日本に導入されていないけど、魅力的な自動車があるのが日産。
その代表ともいえるのがジュークです。
このジューク、現モデルからは日本導入されていませんが、その理由は当時それを流すラインがなかったので。
現時点ではノートのラインがあるので、やる気次第では日本でも生産できますが、
ルノーとの大人な事情がある・・ということなんでしょう。
で、そのジューク、どうもBEV化するらしい。
スケジュールとしてはリーフが発売になってからその後の2026年にジューク、その翌年の2027年にキャッシュカイがBEV化するんですと。

正直、電気自動車ってのは奇を衒ったものでなく、既存モデルのBEV版のほうが意外とウケたりするんですよね。
なので、この方針は欧州で良い結果を出しそうに思います。
細かい仕様はまだ発表されていませんが、基本的に新型リーフと同じプラットフォームになるっぽく、
52kWh・75kWhの2つが出るのでは?・・との予想。
日本でもジューク出したらいいのにね・・・と思う今日この頃です。
本日はここまで。