さて、なんやかんやで金曜日も終わりです。
街に繰り出すと浮かれた輩ばっかりでした。
そんな感じですが、車といえばバッテリー
バッテリーといえば突然死。
その突然死を防ぐため・・というかバッテリーの本来の寿命まで使えるように
わたしはこれを導入しております。
その名はのび〜太。
これですね。
これを導入したのは10年同じ車に乗られていたお友達が3年目の車検の時にこれを導入。
街乗りチョイ乗りメインなのに10年間バッテリー無交換でいけた・・てのを聞いたので。
最初はオカルトちゃうの?・・と思いましたが、
10年無交換ってのを目の当たりにすると信じる他ありません。
ということで導入。
ちゃんと推移を見たかったのでテスターも買いました。
そしてしばらく見ていくと明らかに変化があるんですよねぇ
これは二週間経ったくらいの数値。
その後は・・
さらに回復してグッドバッテリーまで回復しました。
これは正直認めるしかないわ〜・・と思い継続利用。
この夏もなんらおかしくなることもなく現役続行中です。
オカルトっぽいネーミングですが、その実力は伊達じゃありません。
この手のはそれが動作している時間が長ければ長いほど効果は高くなると思います。
いわゆるサルフェーション除去ですね。
わたしで最初の変化を確認できたのは二週間目。
毎日1時間半以上乗っての話です。
で、ぐっと変わってきたのは3ヶ月後・・て感じですね。
よくこの手のオカルトに近いグッズで取り付けた途端に効果が!・・みたいなのありますが、
そういうのは(ry
実際に化学的な変化をもたらすにはやっぱ時間かかりますわな。
わかってる人はわかってますけど、疑う人多いですよね。わかります。
でもこれは信じるものは〜・・な世界です(笑
そんな感じですが車は状態によって色々変化はありますが、
バッテリーはサルフェーションが問題になります。
それをつけっぱなしで除去し、本来のバッテリーの寿命まで延命できるってのはコスパいいかと。
そんな感じですが、絶好調なわたしのバッテリー。
いつまで使えるか、ちょっとわくわくです。
ということで今日はここまで
でわ