そんな感じですが少し前に今更CLA250SBにのりましたよ。
まぁ、しっかし有機的なデザインで。
ぬめぬめでマッシブですよね
この車はいわゆるファッション優先ワゴンなので見た目はこんな感じ。
MFAは頭でっかちに見えがちなんですけど、バランスいいですよね。これ
ボリューム的にはBクラスもバランスとれてますよね
でもね、開口部の問題はあれど
ラゲッジの容量は意外とあるんですよね CLAって。
まぁ、実用的かと言われるとテールライトの都合、違いますけど
積載容量はあるので不自由はしませんよね
閉めるとこんな感じ。
真後ろから見るとクーペと見間違えます。
250のこのリップはいいですよね。
地味ですけど。
乗った感じはMFA。
でもバランス違うのでまったり。
トランスミッションの制御とかはMFA初期と比べると相当しゃっきりしましたよね
で、ワゴンボディだけにリア周りのロードノイズの反響はわずかに大きいような。
タイヤが変わったのでばたつきも無いですよね。
そんな感じですが見た目重視なこいつ、
パーソナル感も高くて速いですので悪く無いと思うんですよね。
でも
冷静になるとCクラスに届くんですよね。価格が。
なのでこれを検討するひとはCワゴンに流れることも多いんだそうです。
装備やクオリティ、制御が一回り違いますもんねぇ
これが欲しい!って人以外にはあまり売れないみたいです(笑)
Cのほうが条件いいですからねぇ
そんなメルセデスですけど、中古車市場みてたらリセールの傾向がはっきりしてきましたね。
登録台数稼ぎの例の中古車もあふれてますし、車の買い方としては悩ましいですよね。
まぁそれらはまたの機会に。
では。