自動車全般

磨きの続きを書くと見せかけてカローラネタ

 
さて、なんやかんやで敗北感を感じた昨日。
体中が悲鳴をあげ、背筋が攣るという。
でも何故か早い時間に目が覚め、歳を感じるわけで。
そして今日も足がヘロヘロ継続中。
如何に使わない筋肉を使ったかを理解できました。
そんな感じなので、先日の磨きの続きを書こうかと思ったんです・・が、
せっかくなのでカローラネタ(笑
先日、都内でカローラのセダンと遭遇しました。
街中で見るその姿にその車の実力が見えるってもんです。
遠目に見てたらパーソナル感が強いデザインに感じてたりして
目が向きました。
カローラ3カローラ2
グレードがちがうんでしょけど、色でもこんなに印象が違うと言う。
黒はほんとちっちゃいA3セダンぽく見えましたが、
やっぱりこう見ると、グローバルモデルがよかったよなぁ・・と思ったり。
存在感・・というか、ちょっと躍動感がない感じ。
確実に削がれた車幅のせいだ・・とか思ったり。
今までのカローラよりもパーソナル感が非常に強いので、
個人ユースにはすごく向いてると思いますが、
そう思うと尚更残念におもったり。
しっかしシャークアンテナがいい感じですね。
安っぽく見えるところがこれだとちょっとよく見えます。
そんな感じですが、近々に乗りに行こうかなぁ・・と。
そんな風に思ったり。
ということで、今日もやっつけブログです。
おつかれさまでした〜w
アメブロもやってます〜

 


-自動車全般
-