プラグインカー メルセデスベンツネタ

【BEV】AMGがSUVの電気自動車を作っている模様

 

当サイトはアフェリエイト広告があります。

 



みなさま こんにちは。

さて、世は電動化時代。

過渡期ですから紆余曲折ありますよね〜

あ、フォルクスワーゲンの工場閉鎖の件ですが、以前から計画されており雇用問題についても当時から言われていました。

・・ので、今の現状はその理由にされているだけ・・と捉えるほうが良いと思っていますが、

そんな感じでもコケないのがあのメーカー。

で、日本では電気自動車を辞めた!・・と一時言われたメルセデスもどんどん新型BEVの開発が進んでいます。

結局内燃機の利用を延期しただけであり、方向性が変わっていないというのは明白ですよね。

その流れの中、社会構造が変わっていく・・と理解すべき案件です。

で、そんなメルセデスといえばAMG。

そのAMGが主導して電気自動車が改発されているとのこと。

これはSUVとなりますがAMGが主導して改発する初のモデルとなる模様。

AMG.EAプラットフォームで構成されるそれはポルシェカイエンBEVと競合することになるとのこと。

つまりEQE SUVなどのAMG版とは全く異なるバイアスのものということですね。

サイズ的にはフルサイズになるらしく、GLSクラスとなるみたいです。

発売予定は2026年予定とのことで、もうその開発もほぼ終わっているのでその情報が出てきているわけですが、

より大き出力のモーターが搭載されていると思われ。

そしてGクラス同様に4モーターになると言われています。

そしてそのパワーは1000馬力超なんだとか。

もちろん800Vアーキテクチャで高速充電に対応しているわけですが、さて価格がどれほどになるか?

庶民には縁のない話ですが、それでも1000馬力級では安価になると思われます。

AMGがどのようにそれらを仕上げるのか?非常に興味深いですが最近気づいたこと。

電気自動車をつまらないという一般の方って、早い話普通に走ってて変化が少ないからなんでしょうね。

その中間加速や荷を乗せてのターンインなどでの旋回時の違いなど、そういうのは全く気にもしていないというか。

そう思うことが最近あったんですが、まっすぐ走るだけで内燃機が面白いと思うのって早い話、そのぶんぶんしているのが面白いと思っているということなんでしょう。

あれです、金持ちになってスポーツカーを買って街中で目立つためにわざと煩く走るやつと同様。

高校生デビューみたいな話に思えますが、そういうのが憧れになっていたりもするんでしょう。

そういうのを20代でとっととやっていた私からすると、「いや、自動車の魅力の本質は道路との対話だろ?」と思うわけで。

うむ、実にもったいない。

本日はここまで

 

 

アメブロも書いてます

https://ameblo.jp/atimot-e

そしてアメブロの内容はこちらに移行します。

で、DIYがメインのサイトや・・

https://www.abeo-koubou.com

わんこのサイトもあります。

https://www.shihtzufan.com

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

サイバーリンク PowerDVD

 

afinger6.jpg

 

VAIO STORE

 

-プラグインカー, メルセデスベンツネタ
-, , , , ,