輸入車に多いリアサスがダンパー/スプリング別体でも直巻き使えますよ~って話。
アウディってローダウンする人が多いんですよね。
で、それで良く使われてるのがKW。
格好だけならそれでいいと思いますよ。
で、フロントはまぁいいとしてリアは完全にローダウンサスです。
これ
上のほうの保護材巻いてるところは荷重でつぶれるようになってます。
他のダウンサスもそういうの多いですよね。
でもね、こういう遊び防止があるって事はその残されたところでバネの機能を与える必要がありますよね?でも硬くしすぎも出来ないですよね
で、バンプリバンプで複合的なこれらが両方とも動くんです。
ストロークにもよりますけどね。
要はバネレートが複数あるってことです。
なんか不安定に思いません?
それが実際しっくり来ないので、わたしの今回の車はSラインスプリングを入れたわけです。
Sラインスプリングはこれ、右側です。
純粋に短いですが、勿論遊びません。
見ての通り巻き数や線径はいっしょ。
車高はノーマルだと腰高なので、このサスだけで程よくなってわたしは満足です。
もちろん動きも問題なく。
で、KWとかはフロントはヘルパーが入ってます。
これもまぁ、あれなんですけど。
で、既製品ってどうしてもごまかしに近いんですよね。
なので動きに関しては何かしらの問題があります。
それはケースやロッド長も当然ありますよね。
車高を落として適正な動きを確保するには
バネレートは一定で車高はケース/ロッドで詰めたほうが理想的。
で、一番最初の画像の商品になるわけです。
こういう構造だとストロークはそのままで、車高が調整できますよね。
リアもこんな感じ。(上の2本)
バネは直巻きが使えて自由にバネレートを替えれます。
自由長がちがうバネでも大丈夫ですね。
そもそも色々世の中の認識が問題あるんですが、車高はサスのケース/ロッド長で決めて調整用のシートは直巻きで自由長の違うものに交換したときにバネを遊ばないように使うのが本来の使い方。
そのケースのブラケットの位置を変えれるので、機能性を維持したい場合はこういうキットが良いってことです。
バネレートも同径で自由長がほぼ一緒な直巻で調整できますし、勿論バネレートも一定でしかも安いです。
またダンパーのOHもケース長の変更なども出来るので、超車高短でストロークを確保したい場合はほんとこれって感じ。
よく車高が落ちないって人いますけど、それは既製品の限界。
こういう商品でケース長で落としたら良いんですよ。
ともかく、サーキットを走るとかする人はこういうのがいいですよ。
バネレートも変えれるしストロークも確保出来るしOHできるしカスタマイズできるし。
ちなみにこのキット、B8用は22万。安いです。
そ~んなキットがまさかA4にあるとも思ってませんでしたが(笑)
困っている方は正直オススメします。
ちなみにこのキットのスペックは・・・
1・前後モノチューブシリンダー採用
2・全長調整式車高調機構付き
3・倒立ダンパーはΦ36ピストン、正立ダンパーはΦ46ピストン
4・倒立:30段、正立:18段の減衰調整付き
5・直巻きスプリング設定
6・仕様変更・オーバーホール可能
う~ん。豪華w
もちろん格好だけならダウンサスや市販車高調でいいと思いますよ。
で、ノーマルサスで機能性を殺したくなく落としたいならSラインサス、
それ以上に落とすならケース長を変えれる車高調。
さらに動きを追求するなら直巻きスプリング、
で、好みの仕様にOHやカスタマイズするってのが理想的ですね。
どこまでこだわるかは人それぞれですが、やればやるほど弊害があるのもお忘れなく~