フォルクスワーゲン VW

フォルクスワーゲン、米国各群のディーゼルゲートに関わる訴訟に「勝訴」

 

ENGINE 2023年 07 月号 [雑誌]

ENGINE 2023年 07 月号 [雑誌]

96円(12/11 18:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
ル・ボラン 2023年7月号

ル・ボラン 2023年7月号

1,200円(12/11 18:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
GENROQ - ゲンロク - 2023年 7月号 No.449

GENROQ - ゲンロク - 2023年 7月号 No.449

124円(12/11 18:11時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

さて、一昔前、フォルクスワーゲンが排ガス規制に対し不正をした・・という事件がありました。

通称ディーゼルゲートと呼ばれるその事件ですが、それらに滅法厳しいカリフォルニアの規制をクリアするためのものでした。

他の国や州では問題ないレベルでもカリフォルニアだけキツく、それでVWだけクリアしていたのが逆に仇となったパターンです。

 

この件、日本でも騒がれましたが日本ではそもそも導入しておらず、仮に導入してても日本の基準をクリアしていたわけですが、そこは日本です。

この件で毒ガスだなんだ盛り上がりました。

その後、トヨタが別件で排ガス規制で問題になったときはスルーされるのも様式美なわけですが、そのディーゼルゲートの訴訟がまだ米国ではあります。

 

 

その訴訟、最近出ている判決では実はフォルクスワーゲンが勝訴しています。

 

米国の郡2つがこれらの訴訟をメーカーに対し起こしていたんです。

 

それはユタ州ソルトレーク郡とフロリダ州ヒルズボロ郡。

 

判決はそれらに違反したことを証明できない・・という判決となりました。

 

もちろん、和解に至った州などもあるわけですが、このように全てがダメ・・といった結果にはなっていないということですね。

 

 

この手の話はいろいろとありますが、その後どうなったのか?・・など追うケースは少ないように思いますがそういうこともあるので、注意が必要ですよね。

 

ちなみに日本ではその訴訟はありません。

 

ディーゼル、導入されてませんでしたから。

 

 

ちなみに現在もフォルクスワーゲンはディーゼルを販売していますし、日本導入もしています。

メルセデスもディーゼルを多く販売。

BMWも多いです。

 

もちろん排ガス規制はクリアできているものです。

 

あの事件を機にディーゼルがなくなったと思われている方をたまに見かけますが、実はまだまだ現役ですのでその認識には注意が必要ですよね。

 

そしてそのディーゼルの車両はハイブリットと燃料コストがほぼ変わらない・・という点なども。

 

 

本日はここまで。

 

カラー徹底図解 クルマのメカニズム大全

カラー徹底図解 クルマのメカニズム大全

青山 元男
1,980円(12/12 00:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

 

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム

環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム

竹内康雄
2,970円(12/11 18:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
60分でわかる! カーボンニュートラル 超入門 60分でわかる!シリーズ

60分でわかる! カーボンニュートラル 超入門 60分でわかる!シリーズ

前田 雄大
1,186円(12/11 18:12時点)
発売日: 2021/12/17
Amazonの情報を掲載しています
カーボンニュートラル (日経文庫)

カーボンニュートラル (日経文庫)

990円(12/11 18:12時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot-e/

 

そしてアメブロの内容はこちらに移行します。

https://www.oubeikibun.com/

で、DIYがメインのサイトや・・

https://www.abeo-koubou.com/

 

わんこのサイトもあります。

https://www.shihtzufan.com

 

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

Follow me!

-フォルクスワーゲン VW
-, , , , ,

PAGE TOP