普段の日々

たまにはホンダをネタにしましょうか・・

さて、たまには違う事でもネタにしましょう。

そう、今話題のホンダです。
大阪府摂津市出身。
両親は本田が小学2年生の春に離婚。
幼少時は鳥飼さつき園に通っていた。
摂津市立鳥飼北小学校2年時から地元の摂津FCに入団しサッカーを始めた。
摂津市立第四中学校に入学。
赤いタンクトップにジーパンで腕相撲が強く体が大きかったため、
中学時代のあだ名はゴリ
・・・

いやいや、ちゃいますって!
ホンダですよ、
HONDA!!!!
なんか最近ダメダメですね。
まずはこれ。
”度重なる”リコール。
2013年9月に発売した3代目のフィットは5度目なんですよね。
え~・・一年あまりでこれは(汗)
正直、開発時・テスト時にこれらが洗い出せなかったのはまずいんじゃないかと。
まぁ全部が全部、ホントに悪い・・て事ではなく、
ユーザーとの意識差・認識差もあるとは思いますけどね~・・
で、この騒動に合わせて出てきてるのが・・

ど~ん!!
念のため書いておきますが、それ以外(以下)の条件では大丈夫だったみたいです。
あからさますぎる動画を拾ってみました。
正直、ちょっと詰めが甘いような。
かといって他のメーカーが特別優れているかというと・・
やっぱね、 80km/h以上で軽減できてなんぼやと思うんです。
そのあたりでのシステムの安定性がモノをいうと個人的には思います。
で、基本はフルオートでなく、システム発動後は人がきっちり操作すべきなんだと思うんです。
そのブレーキを踏むまでの時間を稼いでくれている・・と考えるべきなんだと思います。
「自動で止まってくれる」=「人が何もしなくても大丈夫」と思う人が多くなる事がそもそも危険なんだろうなぁ・・と。
正直これらのシステムではそういう事を前提にしていかないと、ドライバーの質がおちていくと思うのは私だけでしょうか?
ベンツやアウディのそれは発動までにブレーキの油圧を高めており、
少しの踏力でもブレーキがきっちりかかるように制御されています。
なので、発動前でも(その条件にあてはまっている場合)少しの踏みしろでも
きっちりブレーキがかかるようになってます。
咄嗟の時って人は意外とおもいっきり踏めないので、
車側の制御がそうなってるのは良いと思います。
あとはそれらのしきい値をどう設定するかなんでしょうけど、
輸入車のそれは非常によくできていると思います。
このホンダの動画でもアラームがなって少しでもブレーキに足をかけることで、
強く踏まなくてもきっちり制動がはいるなら「アリ」なんですよね
詳しくはしりませんが、この動画をみて単純に「ナシ」と思う人もいると思うので、
濡れ衣であればきっちりシステムの説明をすべきだと思うんですけど・・
で、そんなタイミングでこんな記事が。
まぁ、頑張ってるんかもしれませんが、今時のシステムとしては甘いような。
これで悪い噂がなくなればいいですよね~
そんなホンダですが、何かまずい空気感がありますよね。
エンジンのホンダはどこに行ったのでしょうか??
Gr.Aシビックの驚愕のエンジンの技術はいずこに?
※7:24から見てください

1.6L NAで230PSですよ。
B16A、良いエンジンでしたよね~
そんな事を思ったりもするくらい、自動車メーカーとしてそれらのキレたものを何も感じれなくなってる現状にちょっと不安を感じます。
まぁ、感じるだけで実害はないんですけど(笑)
そんなんだからこんな動画あげられちゃうんですよ

www
ほんと、パリッとしたC/Dセグメントのスポーツカー/スポーティカーを作ってもらいたいもんです。
そんな近年のホンダで「お! なんかいい!」と思うものがありました。
郵政のスーパーカブ110MDです。
全然いままで興味もなかったんですが、これ昨年に40年ぶりにフルチェンしたんですね@郵政カブ
昨日わんこの散歩中にたまたま見かけてその排気音、サスのストローク感にすっごく「なんかいい」感を感じました。
今までのカブでガチャガチャ!ガチャン!バイーン!みたいな感じだったのが、
PGM-FIになってたりもするのですっごく雰囲気が変わってます。
よりしっとりとした、そして圧縮してます!みたいな音なんですよね~
そしてストロークもしっかりしてて乗りごごちもよさそう。
こういう「なんかいい」が必要なんだと思うんですよね~
え?買いませんよ(笑)
そんな感じで近頃のホンダに思う事をつらつら書いてみました。
※すべて個人的な感想です。


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP