日本自動車メーカー

トヨタ センチュリーSUVの目指すところは?  〜やっぱトヨタ版ロールス カリマンが欲しかった?〜

[wpap service="with" type="detail" id="B0C59NM1V1" title="ENGINE 2023年 07 月号 [雑誌]"]

[wpap service="with" type="detail" id="B0C334LMDP" title="ル・ボラン 2023年7月号"]

[wpap service="with" type="detail" id="B0C2TN44F7" title="GENROQ - ゲンロク - 2023年 7月号 No.449"]

 

 

さて、最近いろいろな伝統の崩壊をみているような気がするんですよねぇ

こと、国産メーカーはそれをやりがちなんです。

ホンダはまだ踏ん張っている部分も見えますが、トヨタはスクラップ&ビルドをしているように思え。

 

その一つが出ると噂されているセンチュリーのSUV。

 

出典:motor1

 

 

この画像は予想図ですが、誰の何のための車なのか?・・と思うわけで。

 

ただこの手の車はあるんですよね。それが・・

ロールスロイスのカリマンです。

これ、都内でたまにみますがマジでデカいんです。

 

センリュリーSUVの話でこれがスッと出てくるレベルなので、ある意味センチュリーSUVはこの層を狙ったのか?・・と思ったり。

 

 

ちなみにベースはランドクルーザーなんですと。

つまりランドクルーザーの兄弟車となるセンチュリーSUVですが、価格は3倍ほどになるんだとか。

 

 

そんなセンチュリーSUVですが、あまりにも日本的ですよね。

果たして人気モデルとなるんでしょうか?

尚、発表は8月とのこと。

 

そんな感じですが、ランクル系ってドアの前後長が短いんですよね。

それが改善されることはあるんでしょうか?

 

 

本日はここまで。

 

 

 

[wpap service="with" type="detail" id="4798066419" title="図解入門 よくわかる 最新 全固体電池の基本と仕組み (How-nual図解入門Visual Guide Book)"]

[wpap service="with" type="detail" id="4816366229" title="カラー徹底図解 クルマのメカニズム大全"]

 

 

 

[wpap service="with" type="detail" id="4296115960" title="環境覇権 欧州発、激化するパワーゲーム"]

[wpap service="with" type="detail" id="B09ND5WMWX" title="60分でわかる! カーボンニュートラル 超入門 60分でわかる!シリーズ"]

[wpap service="with" type="detail" id="429611381X" title="カーボンニュートラル (日経文庫)"]

 

 

アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot-e/

 

そしてアメブロの内容はこちらに移行します。

https://www.oubeikibun.com/

で、DIYがメインのサイトや・・

https://www.abeo-koubou.com/

 

わんこのサイトもあります。

https://www.shihtzufan.com

 

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

-日本自動車メーカー
-, , ,