ル・ボラン(LE VOLANT) 2023年8月号 Vol.557 【電子版限定特典付き】 [雑誌]
さて、電気自動車といえば充電ですよね?
その充電についてまわるのがその規格。
いろいろな方式がある中、テスラはNACSという充電ポートを展開していますが、
自社開発だけあり非常に簡単操作なものとなっています。
そのNACSをフォードやGM、リヴィアンが採用する流れとなり、北米の充電規格のメインはNACSになりそうな勢いがあるわけですが、
その流れに乗る北欧のメーカーがあります。
それはボルボ。
ボルボは2030年までに100%BEVにシフトする計画を改めて表明していますが、
2025年から新たな車両にNACS充電ポートを搭載する予定にしており、ユーザーに不便がないようにする・・とのこと。
これは北米での販売を見据えた動きだと思われますが、基本的にCCSでも充電できるようにアダプターが提供されるはずですので、テスラ以外のNACS搭載モデルはその両方を都合よくつかえるようになる・・・ということです
その結果、既存のCCSのみでなく新たに12000箇所の急速充電を使えるようになり、テスラのスーパーチャージャーネットワークが広がれば、それらもさらに大きくなっていく・・ということになります。
日本ではまだそのような話はないですが、テスラがスーパーチャージャーを他社に開放すれば、同様の流れが一気に出てきそうに思います。
テスラの先見性はすごいですね。
本日はここまで。
図解入門 よくわかる 最新 全固体電池の基本と仕組み (How-nual図解入門Visual Guide Book)
エックスサーバーを
お得に利用開始できる紹介URLを共有します。
以下のURLからのお申込みで、
初回のお支払い料金が最大10,000円OFFになる特典を
受けることができます!— 欧米気分を味わう方法/abeo工房 (@abeo_koubou) May 8, 2023
アメブロも書いてます。
そしてアメブロの内容はこちらに移行します。
で、DIYがメインのサイトや・・
わんこのサイトもあります。
noteも書いてます。