
みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
さて、台風などなどで冠水が起きやすいみたいですね。
自動車の場合、それが原因で最悪廃車になることも。
そういう場合は駐車中なら高いところに、
走行中なら避けるのがベターです。
・・が、仕方がない場合もありますよね?
それについて以前書いたものがあるので再掲します。
兎にも角にも突っ込まないという選択をすることが大事なわけです。
もちろん深さにもよりますけどね。
で、どうしても行かないといけない場合は通過可能か深さかを確認。
そしてゆっくり入水しつ低速ギアでエンジン回転数高めで通過・・です。
ここでザッパーン!・・と突っ込むとエアクリーナーボックスに水が入り、
その勢いで水がエンジンに入ることも。
そうなるともうアウト。
エンジンは止まります。
その後、水が引いたり水から上げてから、クランキングさせればどうにかエンジンはかかるはず。
バラバラ言いますけどね。
で、しばらく頑張るとそれなりに普通に戻るはずです。
・・が、いずれ壊れるはずです。
なにがしの異常をエンジン内で抱えるので、負荷がかかればエンジンブロックから足がでることも。
そんなリスクを負うくらいなら、遠回りなりするほうがいいですよね。
ちなみにSUVなど地上高があっても入水はそろりと入らないとダメですよ。
ということで、再掲しましたが結局は普段からそれらのシミュレーションをしておくかどうか?・・が大事といえます。
危険予知ですね。
サバイバルってのはそういうもんですからね。
本日はここまで。

FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。