KWコイルオーバーの事ですけどね。
前後バランスについては明々白々。
純正の前後バランスが一番良い。これ鉄板。
で、あとは車高をミリ単位で合わす訳ですが、サーキット走るわけでないのでざっくり5mm単位で調整しちゃいます。
※前後バランスを出すのには少し時間がかかってますがこっちもざっくり。
そんで、ちょっと追い込んでみたくなり、さらに5mmさげてみました。
これ。
やったるでぇ~みたいな車高(汗)
前後になが~く見えます。
リアもバンプラバーにぐいぐい当たってしまいます。
リアのバンプラバーは二分割なので、上部の10mm厚程度のを抜けば多少は改善されるかも。
でも目指すは「え!これって純正の車高じゃないの?」的なバランス感覚。
やっぱ5mm下げる前が良さげ。
これ
時間ある時に戻します。
ちなみにリア左右の車高差。
これを修正したら想像通り左にながれやすくなっちゃいました。
そりゃそうだ。アライメント狂ってるようなもんですもの。
戻す時の事を考えると車高調のネジ部で左右の高さを合わせたほうが良さそうです。
フェンダーでの左右差5mm程度は目をつぶるのが良さげです。
そもそも5mm違うし。
ちなみにフロントはタイヤをはずさなくても車高調整できます。
ジャッキで片側だけ上げるとスタビが効いてヘルパーが潰れたままなのでシートを回し難くなるので、
両サイドからジャッキで両輪上げると楽勝手で回せるようになります。
※T2の六角レンチでシートは固定されてますのでそれを緩めてからぐりぐり回します。
リアは大変。タイヤ外さないと厳しいです。
リアも左右とも上げてしまうのが良いです。
大きく変更する場合はスプリングコンプレッサーをかけたほうが良いかも。
ちなみにT10六角レンチでアダプター本体を固定してやらないとシートと一緒に供回りします。
しかもフックレンチは必要。
経験値少ない方はびびるかも。
そんなこんなで、車庫調はやっぱおもろいって事で(笑)
※自分で触れる方がさらに面白いです。