
みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
さて、自動車といえばステアリングがつきものですよね?
そのステアリングには色々な操作ができるようにマルチファンクションボタンなどがあったりしますよね?
それが世の流れでタッチ式になったメーカーもあるんですよ。
フォルクスワーゲンです。
それまではプッシュボタンで操作性は良かったんですが、このタッチ式になるといろいろと癖が強くなりました。
厄介だったのが手が濡れている状況。
反応しなかったり逆に他が敏感に反応したり。
一応クリック感はあるんですが、いかんせんブラインドで操作するにはしづらいイメージでした。
そのタッチセンシティブボタンですが、海外でも批判が集中。
その結果、タッチキーは廃止に。そしてプッシュスイッチ式に戻すということを発表するまでに。
もちろん今ついているのが変わるのではなく、モデルサイクルの中でシレッと戻してくるんだと思いますが、
ここで次の話題になるのがエアコンの温度などのスライダー。
ステアリングだけ変わっても・・という結果も見えていますので、そのコントロールもスイッチ式になるかもしれませんね。
ちなみにゴルフ8のフェイスリフトでは画面が大型化されたりしますが、
このテストカーのステアリングはプッシュスイッチになっています。
でもエアコンは変わらずスライダーに見えます。
さて、どのようなタイミングで廃止になるのか?
・・と思うんですが、そのステアリングボタンの違いで自動車選びの検討を先送りする方がでそうな予感が・・
でもフェイスリフトのタイミングだと数年待ちになりそうですよね
そんな感じですが、わたしはプッシュスイッチ派です。
本日はここまで。

FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。