普段の日々

ニトリのロールスクリーンをカットして窓枠ぴったりにするぞ!(1)





 


みなさま こんにちわ
こういうご時世なので、色々と溜まってたことをするんです。

そして半年以上放置してたのを思い出すんです。

それはロールスクリーンの付け替え。




我が家は購入から10年経ちましたが、7割の部屋でロールスクリーンを付けてます。
ほとんどはTOSOで、大きなとこはオーダーで作りましたねぇ(トオイメ

で、その後足りないところをIKEAのやつを加工して付けてたんです。

202003191.jpg

これがまたちょっとクオリティが雑かったですが、人が来ないとこだからいいかぁ・・と放置。
でも10年経つとみすぼらしくなりました。
その間に細い縦窓(37cm幅)にも目隠しほしいと奥さん。
そこでミニマムな幅のロールスクリーンがないかと探して見つけたのが、
ニトリのスタンダードなロールスクリーンでした。
2020031911.jpg

これですね。
見よ、この幅のバリエーション。
しかも安いんですよ。
その割にスクリーンも厚くて、また見た目もTOSOっぽいです。


そんなロールスクリーンの45cm幅を買って8cmカット加工をDIYでして細い部分に合わせたんですよね。

で、それが思いの外、クオリティ高く仕上がったので、そのみすぼらしい奴を交換しろとお達しが出てて、モノは買ったけど放置してました(笑

でも暖かくなったのでいいかげんやらないと・・ということで作業を開始。


購入したのはこちら
202003192.jpg

80cm幅のものです。

202003193.jpg

窓枠は745mmなので・・

202003194.jpg

この製品を分解してその差、55mmを詰めていくということです。

※製品800mm-窓枠745mm=差55mm

すべてのパーツを55mm詰めるという作業ですね。


対象の窓は同サイズが2箇所。なので2本分作業します。




ということで作業していきます。


まずは分解作業です。

202003195.jpg

このネジ2本を外したらあとは手で分解できます。
引っこ抜くって感じですね。
で、こんな感じにバラバラにしていきます。

左のロールの先端のウェイト部分は引っ張るとキャップが外れます。
202003196.jpg

分解する時に巻きの向きなどを記録しておくと組み立てが楽ですよ。


で、カットするには目印がいります。

202003197.jpg

こんな感じに55mmのところでマスキングテープで目印。
これが一番重要ですよね。

準備、大事!


202003198.jpg

で、それぞれ同様にやっていくんです。

左のロールは芯材とスクリーンとウェイト部分をバラしますが、
それはまた後ほど。

で、カットをしていくんです。

2020031920.jpg

必要なものは金属が切れるノコです。<
/span>
私は画像右にあるようなものを使ってます。

で、バリ取り用にヤスリですね。
左上に写ってます。

で、しこしこ切って・・
202003199.jpg

切断完了
で、バリをヤスリでとります。

2020031991.jpg
ちなみに作業で金属粉がでちゃうので、作業環境は選んだ方がいいですよ。
そんな感じで切れるものはとっとと切っていきます。
2020031992.jpg
こんな塩梅に。
つづく




  


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP