
みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
さて、世は電動化時代。
これの流れが速いのはEUと中国、アメリカです。
中国は日本の自動車メーカーも合弁会社がほとんどなので、地産地消スペシャルがほとんど。
でもその進む中国のそれらを見ていたらジレンマを感じたりもするわけで。
例えば三菱自動車。正しくはGAC三菱。
こんな車を販売しています。
サイドに「 EV 」と明確に表記されています。
そうです。これ、電気自動車です。
走行可能距離520km、バッテリーは69.9kWh。
全長4630mm、車幅1920mm、全高1728mm ホイールベースは2830mm。
価格は約400万から。
普通に考えたら、日本でも売ればいいのに!・・・とか思いますよね。
それができないんですよ。
これ、中身は・・
GAC AionV 、つまり広州汽車集団製です。
GAC三菱ってのはこのGACとの合弁・・ということですね。
なので三菱生産ではないと言って良いレベルの車です。
こういうの、なんだかジレンマを感じますよね。
深掘りはしませんが、グローバルモデルでも同様のものを早く作ってもらいたいですよね。
・・とか思ったり。
今日はここまで。
