
みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
さて、今なにかと勢いがある電気自動車メーカーはどこかご存知でしょうか?
それはBYD。
日本でも導入になった中国メーカーですね。
中国メーカーと侮るなかれ。
トヨタが中国で展開する予定のbZ3の中身はこのメーカーの電気自動車です。
それほど信頼性があるとも言えるわけですが、まだ日本ではメーカーに対して不安があるように思います。
今までの歴史から鑑みてもジャンルによっては「え?中国製?」となりますからね。
でもぶっちゃけ、中国製品は侮れません。
むしろ凄いと思うことも。
それをDJI POCKET2で痛感している私ですが、そんな中国の電気自動車を大量に購入する会社が出てきました。
それがSixt。
ドイツのレンタカー/カーシェア会社ですが、今後数年間でBYDの電気自動車を約10万台購入すると発表。
第一段階では数千台の電気自動車を発注。
2022年第4四半期から提供されるんですと。
その後、Sixtは2028年までに約10万台購入するとBYDと合意したとのこと。
Sixtの本気度がわかりますよね。
SixtはBYD車を提供するヨーロッパ初のレンタカー会社になると語っています。
そして導入第一弾はAtto3とのこと。
航続距離がWLTCで485kmな車ですが、どのように運用されるんでしょうね?
そんな感じですが、ほんとデザインはあれですが中国メーカーってほんと脅威ですよね。
ということで、本日はここまで。

FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。