みなさん こんにちわ。
日産の件が明るみになってなにやら雲行きが怪しいわけですが、
自動車メーカーって定期的にこういう権力争いの片鱗と本質を見失った状況が明るみになってるように思います。
なんというか、ユーザー目線がないといいましょうか。
その点、トヨタはその点上手いのかもしれませんね。
基本、ユーザーの声をまとめて車を作るわけで、売れるわけです。
商売としては正当とも言えますが、それをごった煮するので本質が狂ったりするわけで。
これが海外企画物だと日本ユーザーの声は拾われにくいんですが車としての仕上がりがいいわけで、
そのあたりが大企業のジレンマなのかもしれないなぁ・・と思うわけです。
そりゃ新興国向けのキックスとイギリス向けのジュークじゃジュークのほうが仕上がりがいいわけで。
これも事情があるのはわかるんですが、ぱっと見いい印象ないですよね。
で、その理由の一つは2代目ジュークがルノー・CMF-Bプラットフォームで日本でそれを使ったモデルがない都合、ラインが確保できないとかってのもあるんでしょうけど、だからといって「キックス?あーパジェロミニのOEMだったあれ?」と思われるようなモデルを4年遅れで日本で売るってのもねぇ・・とか思うわけで。
※綴りは違いますけどね
だったら初代プリメーラの5HBのように逆輸入すりゃよかったんですよ。
そのほうが売れますわな。
たぶんマイクラもそうでしょ?同じプラットフォームなので。
マイクラもノートよかカッコいいし理にかなってると思うんですが、
早い話、ルノーとの縛りの問題なのかもね?
てか、それって美味しいところはルノーに持っていかれているという(ry
そんなわけですが、eパワーでこの先延々とトヨタのストロングハイブリットユニットのようにできないのは確実。
付け焼き刃的な展開はほんとどうにかしないとね・・とか思います。
そんな感じですが今日は電気自動車iD.4の話。
iD.4ってのはVWが作る電気自動車、「iDシリーズ」のSUV版です。
まだ発表前ですが、カウントダウン状態なのでいろんな動画が出てきてます。
これもフロントとリアに偽装がありますが、それらの動画の一コマ。
この動画がなにが新鮮ってのはね、オフロードのテストコースを走らせてるんですよ。
短い動画ですが、これからわかること。
EVでSUV然としているけど、形だけなんじゃないの?・・というのが、全く違うということ。
なにかというと、ちゃんとAWDでもトルク配分・デフロックが適宜され、走破性が高いということがわかります。
そしてアプローチアングルなどもしっかり確保されている点。
さらに9月24日が発表の日っぽいこと。
EVといえばCO2など、環境だとかガソリン使わないとかが注目されますが、
個人的にはモーターが故のトルク制御の自由度の高さと反応の早さによる、あらゆる状況での走破性の高さ・・に注目してます。
その前提として500km以上の航続距離は必要とは思ってますが。
EVは今後のトレンドになっていくのは間違いないわけですが、使えるのはチャージャーの環境次第とも言えるわけなので、
都市部以外ではいわゆるハイブリットが増えていくと思いますが、EV専用のプラットフォーム、特に基本RRのものについては走行性能の
高さは言うまでもなく(笑)非常にその点でも期待ができます。
つまり、FFよりナチュラルなターンインとその挙動、そして優れたトラクションがメリットになるということですね。
まぁ、全ては気温によるバッテリー性能の差と劣化の程度がミソになってきますが。
あ、日本導入されるかもポイントですよね(笑
どうせ、時間かかりますよw
なんにしても、今月末にはiD.4のそれがはっきりするわけで。
楽しみですね。
ということで、今日はここまで。
FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ〜
https://atimot825.blog.fc2.com/
…ということで緊急事態宣言が解除されましたので引き続き行う必要がある「新しい生活様式」についておいときます。
これらを継続する・・てのは自己防衛です。
そのキモは「潔癖症」です。
同じ方向を向いてウイルスを根絶できればいいですね
これを引き続きやっていきましょうね。
時節柄、厚労省サイトのリンクを貼っておきます。
「新しい〜」もここでみれますよ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html