
みなさん こんにちわ あるいは こんばんわ。
さて、世は電動化ということで、その勢いは加速しております。
注)日本除く
その行先で内燃機関の製造をやめるような話が多々ありますが、フォルクスワーゲンがヨーロッパで内燃機関をやめるタイミングを発表しました。
それは2033年。
フォルクスワーゲンは2035年までにヨーロッパでの内燃機関車事業から撤退すると以前から言ってましたので、
その時期を前倒しした・・ということでしょう。
もちろんそれ以外の地域向けは継続ということで、地域ごとで対応が変わっていきそうに思います。
あくまでも現時点での前倒し。
そしてそれ以外の地域では継続・・ですが、これも流れ次第でさらなる前倒しも検討されると思われ。
これをフォルクスワーゲンが明確にしたということは、間違いなくそのほかメーカーにもそれについて問いかけがあると思うんですが、今後このような動きが増えそうに思います。
これらの話の中で面白い情報がでてきました。
それは電気自動車のiD.3ベースのコンパクトSUVが用意されるかも??という情報。
そのタイミングはなんと「2026年までに」ということらしい。
そしてiDシリーズの命名法にも変更があるらしく、SUVはXを入れるような噂が。
なんにしてもフォルクスワーゲンは2026年までに10車種の新たなBEV導入すると発表していますので、
これもその一つとなるわけですが、コンパクトSUVは人気があるので良いアプローチになるように感じます。
ということで、本日はここまで。

FC2のブログも随時更新してます!
立ち寄ってくださいませ
こっちはマニアックなことを書いてます。
みんからもやってます。