フォルクスワーゲン VW プラグインカー 自動車

電気自動車も地消地産のフェーズに入ってきました。

みなさん、こんにちは

さて、世の流れは電気自動車。(以下略)

世界的なその流れの中、環境対策でゴリゴリに進めているのはお馴染み中国です。

この市場は自由経済ではないので、他の地域と比べることができないわけで、

その象徴とも言えるのが基本的に外資は合弁会社でないと設立できない点。

自動車メーカーはテスラ以外は基本合弁です。

※ボルボのように取り込まれたものは除く

その合弁会社で作られるものはあくまでも合弁会社のプロダクトとなり、

独自のものではなくなります。

なので、基本的にそれらの合弁会社で製造される自動車は中国市場向けの地消地産モデルがほとんどです。

もちろんその基準はグローバルとは違っているわけですが、そんな地消地産モデルも見た目は非常によくなってきたりも。

その中国市場では利益の持ち出しが制限されているので、多くのメーカーは中国で大量に安価に部品を作り、

それらを買っています。

そのスケールメリットのために中国は必要なわけですが、最近の電気自動車化により既存メーカーは売り上げ減。

その結果、スケールメリットを維持できなくなり、中国以外で作る自動車のコストも上がりつつあるわけで。

電気自動車も同様です。

なので古くから合弁会社を設立しシェアも大きかったフォルクスワーゲンも今では苦戦を強いられています。

で、フォルクスワーゲンが取った作戦は・・

電気自動車でも地消地産モデルを作るという選択。

そんなコンセプトカーが発表されました。

この車はフォルクスワーゲンのサブブランドとして用意されるとのことで、

XPengなど現地パートナーと組んでいます。

つまり、フォルクスワーゲンであり、そうでない車・・となります。

例えるとトヨタのbZ3みたいなもんですね。

ただしこの車、見た目がいい。

非常にグラマラスなデザインとなっています。

そしてインテリアは・・

この今までと違う流れ。

しかもPHEVもあるんだとか。

そんな明らかに違うフォルクスワーゲンの中身はXPengのE/Eアーキテクチャ。

まさに中国市場でなりふり構ってられない・・といった感じが出てますよね。

これらの推進により中国市場のシェアを最低15%、維持していきたいとのこと。

さて、今までと違う展開、どうなっていくんでしょうか?

本日はここまで。

アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot-e

そしてアメブロの内容はこちらに移行します。

で、DIYがメインのサイトや・・

https://www.abeo-koubou.com

わんこのサイトもあります。

https://www.shihtzufan.com

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou
サイバーリンク PowerDVD

afinger6.jpg

VAIO STORE

Follow me!

-フォルクスワーゲン VW, プラグインカー, 自動車
-, , ,

PAGE TOP