プラグインカー

テスラのユニバーサルウォールコネクター、日本でも早く売って欲しい件

 

止まらぬ電気自動車シフトですが、そんな電気自動車で大事なのは自宅充電ですよね。

最もローコストで運用できるわけで、必須ともいえます。

え?マンション?頑張って組合とかけあいましょう。

え?月極?頑張って大家と交渉しましょう。

え?無理だった?

であれば活用できる方法を考えましょう。

 

そう言っていいくらい、家充電は標準的に組み込まないと電気自動車のメリットは半減すると思います。

 

で、その家充電でもいろいろと方法はありますが、メジャーなのは自宅用充電器をつけることでしょう。

全くの普通充電よりも早くなるので利便性からすると必要なわけですが、それもピンキリあります。

 

そんな中、万能なものが出ました。

 

 

それがテスラのユニバーサルウォールコネクターです。

 

何がどうなっているか?・・ですが、普通充電のJ1772アダプター付きのNACS充電ケーブルなんです。

 

つまりテスラの車両だとそのまま刺す、

それ以外のJ1772コネクタの場合、コネクタをついたまま挿す・・といった感じとなります。

 

え?アダプターがどこにあるか?

 

動画をどうぞ

 

ありがちな作りですが、よく考えてますよね。

これだとどんなメーカーでも使えますのでとても良いように感じます。

デザインもいいですから余計にいい感じですよね。

 

ちなみに仕様は変わらず約7mのケーブルで11.5kW/48アンペアなんですって。

アメリカでのみの販売となっており、価格は595ドル。

通常475ドルのなので120ドル高いくらいですね。

 

日本では9.6kWが最大となっていますが、1時間で最大64km分を充電できるようになっています。

 

そんな使い周りがしやすいタイプのこれは車両の選択肢を広げてくれますよね。

日本でも導入を期待したい製品になると思います。

 

こうやってハードルが下がっていくと本当いいですよね。

 

他のメーカーの動きにも期待したいところです。

 

 

本日はここまで。

 

 

 

 

 

 

アメブロも書いてます。

https://ameblo.jp/atimot-e/

 

そしてアメブロの内容はこちらに移行します。

https://www.oubeikibun.com/

で、DIYがメインのサイトや・・

https://www.abeo-koubou.com/

 

わんこのサイトもあります。

https://www.shihtzufan.com

 

noteも書いてます。

https://note.com/abeo_koubou

サイバーリンク PowerDVD

afinger6.jpgVAIO STORE

Follow me!

-プラグインカー
-, , , , ,

PAGE TOP